|

2013年11月15日金曜日

第一回どぐキャラ総選挙 回顧


全国から21組のどぐキャラ=土偶(系)ご当地キャラが参加して行われた「どぐキャラ総選挙2013」、一カ月に及んだ選挙戦が終了した(※1)。総投票数は千票を超えており(計1110票、うちネット投票が1075票)、第一回としては十分な成功だったといえるのではないだろうか。ここで選挙結果を簡単に振り返ってみたい(※2)。

1 どぐキャラは「縄文時代のヒト形の遺物をモチーフとしたキャラクター」と 定義されており、土偶だけではなく、人面付土器や岩偶をモチーフにしたキャラクターも含まれる。ゆるキャラは基本的に着ぐるみの存在を前提としているようだが、どぐキャラについてはそのようなルールはない。
2 この記事は2013115日の開票時点での情報を元にして書かれたものですが、土偶の日運営委員会の公式見解ではありません。

選挙戦は序盤からいのるん(青森県・是川縄文館)がトップに立ち、ドグ子(青森県・山田スイッチ社)、つくるん(長野県・伊那市創造館)、チビーナス(たち)(山梨県・北杜市埋蔵文化財センター)などが追う展開。中盤からは、はーとん(埼玉県埋蔵文化財調査事業団)が追い上げ、いのるんと熾烈なトップ争いを繰り広げた。
なんと一票差の大激戦を制したのはいのるん。もともとツイッター等のSNSによる広報活動を展開していた強みを十分に発揮した。第一回どぐキャラ総選挙1位の栄冠を手にし、念願の着ぐるみ作成に一歩前進したといえよう。怒涛の追い込みを見せたはーとんは、事業団HPのトップにどぐキャラ総選挙の告知がされるなど、こちらも選挙戦に力が入っていた。ネット投票ではいのるんと同数、会場での直接投票により惜しくも一票差の2位となったが、この名勝負は今後とも語り継がれるであろう。相方ののっそりーは「おいらをつれていかなかったのが敗因」と分析するが・・・ 3
3 亀形土製品がモデルののっそりーは、前述した「ヒト形の遺物」というルールのために今回は参加しなかった。
3位に食い込んだのは土偶OLのドグ子。中盤やや伸び悩んだが、最後に一気に票を伸ばした。山田スイッチ社の地盤を固めたことに加え、投票期間中にツイッターを開始するなど積極的な選挙運動が効を奏したといえよう。4位にはチビーナス(たち)が入った。最後には経験の差が出た形となったが、会場での得票数ではトップに立ち、百票越えを達成したのは立派である。
 5位に入ったのはミミー(千葉県・野田市郷土博物館)。ネット上では目立たなかったが、地元票を中心に手堅くまとめての上位入賞である。6位のつくルンは投票期間中にブログを開設するなど積極的に動き、本人も「大満足」とつぶやく結果となった。7位のみーたん(栃木県立博物館)も決して悪い成績ではないが、ハイレベルだった関東ミミズク土偶対決で他の二体(はーとん・ミミー)の後塵を拝してしまった。捲土重来に期待したい8位の文蔵くん・まいちゃん(高知県文化財団埋蔵文化財センター)の兄妹は50票越えで土佐っ子の意地を見せた。9位のめがみちゃん(山形県・舟形町)も活動再開から間もない中での好成績に満足の様子。舟形町のHPでは「来年も頑張ってね」という気の早い応援も送られていた。カワラダくん(長野県・浅間縄文ミュージアム)は、八ヶ岳山麓からの応援をバックに10位に食い込んだ。
 11位のさんまる(青森県・三内丸山遺跡)は他の青森県勢(いのるん・ドグ子)に水を空けられ、特別史跡・三内丸山遺跡の代表としては物足りない結果となってしまった。ただしこのように看板の大きさと得票数が必ずしも一致しないのがどぐキャラ選挙の醍醐味ともいえるだろう。12位のドグー(北海道・旭川市博物館)はクッキー販売や学習漫画などオリジナリティのあるグッズ展開が光ったが、ネット選挙では集票に結びつきにくかったかもしれない。四体の同時エントリーで注目を集めた岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター勢では、しだないさんが13位、いずみちゃん14位、こうやくん15位、アイちゃん19位と票が割れる結果となった。憂いを秘めたしだないさん、ゆるさ全開のいずみちゃん、ぼっち系のこうやくん、オリエンタルなアイちゃんとそれぞれファンを掴んでいただけに、同時エントリーという戦術が裏目に出たかもしれない。16位の茅空(北海道・南茅部高校)は、胸に大きく名前を書いてのアピールも票を伸ばしきれず。17位のダンシング☆テンちゃん(三重県埋蔵文化財センター)も、リズムに乗れず、本来のステップを見せられなかった。18位のうきたむ嬢(山形県うきたむ風土記の丘考古資料館)は、ミュージアム・キャラクター・アワード2013からの連戦の疲れが出てしまったか。20位のがんたくん(秋田県埋蔵文化財センター)は、エントリーの出遅れを取り戻せず、最後に笑うことができなかった。21位のハナちゃん(宮城県・仙台市縄文の森広場)はかぶり物系キャラとして奮闘したが、東北楽天ゴールデンイーグルスに続く栄冠を杜の都にもたらすことはかなわなかった。

 以上、第一回どぐキャラ総選挙の結果を振り返ってきた。土偶の日運営委員会では来年の土偶の日に合わせて第二回の総選挙を実施する予定だと聞く。今回出馬してくれたどぐキャラ達のさらなる活躍と新たなどぐキャラの登場を願って、この文章の締めくくりとしたい。

2013年10月19日土曜日

会場への道順


おはようございます!
今週末の予定はいかがですか?
「縄文の未来展」に行く計画を立てている皆さまに、会場までの道順をお知らせします。

名称:阿佐谷地域区民センター「ぶらっとりー」
住所:阿佐谷南1-47-17
    杉並区施設案内の地図

まずはJR阿佐ヶ谷駅へ! 中央線の快速で新宿から約9分。
駅ビルに入る西口改札ではなく、東口改札から出てくださいね。


 改札を出たら右側の南口方面へ。


駅の建物を出て左方向に行きます。



 阿佐谷パールセンターという商店街の入り口です。



右斜め方向のアーケードに入って行きます。



入ってすぐ・・・30m位行ったところの角を左に曲がります。
家電安売王・まや商会とまんが喫茶ゲラゲラの間の道ですね。



この道を50mほど行くと、右側に目的地があります。
ここまで駅から徒歩3分。



阿佐谷地域区民センターです。入口は写真の左端です。



ウインドウにこういったパネルを展示して縄文っぽくなっております。



「ぶらっとりー」は入ってすぐ右側にあるギャラリーです。
入場無料ですのでお気軽にお入りください。
スタッフがおりますので、何かありましたら遠慮なくお声をかけてください!

20日(日)の13時~18時(毎正時から)、この会場内で土偶マイムの実演もあります。


夜の会場を外から見るとこんな感じです。予定にはありませんでしたが、20日の夜19時頃、ここのウィンドウから外に向かって土偶マイムをやるかもしれません。どんな感じになるのか、ぜひ覗きに来てください!

2013年10月17日木曜日

「縄文の未来展」開催

どうも! どぐ派員です!
本日もまた阿佐ヶ谷に来ております!


今日はこのイベントを取材に来ました。

土偶の日企画展「縄文の未来展」。

現代のアーチストが、土偶や縄文についての作品を発表していると聞いたドグ。
なんだか、もうすでに縄文POWERがみなぎっているドグー!


「阿佐ヶ谷地域区民センター」というところで、地域の人がいろんな催し物や教室をやっているドグ。図書室も調理室もあるんだドグ。


「わくわくぷろじぇくと」・・・、「あっぱれバーバチカ」・・・、「ナイスレディ」・・・、阿佐ヶ谷の区民センターは賑やかだドグ。


展示室は、1Fの入口入ってすぐ右の部屋。


展示室内の基本カラーは、やっぱり茶色なんだな。





前回レポートした「縄文POP展」の小林千幌さんの作品。
今日は毛皮をまとってるドグ!超COOL!

福田康さんの木彫りの土偶。全部で109体彫りたいらしいドグ。
おやゆびサイズの土偶がかわいらしいドグ。


うかりさんの土偶。うかりさんのオリジナルキャラどぐ子さん達がころころ遊んでるドグ。
こんな顔の子もいたドグ。誰かに似てる?

佐京窯さんの漆塗り土偶や土面の作品。精巧さが見ものドグ。よ~く見るドグ。



学校の美術の先生の金明和さんは、何だかもっちりした土偶が特徴ドグ。
生徒さんたちとのコラボ作品に注目だドグ。


ラムネ屋敷さんとヤミラさんのコラボによる、土偶フェイクスイーツはおいしそうドグ。
オルゴールの上で土偶がくるくる回るんだドグ。

藤森英二さんの釣り手土器のランプ。これ、顔に見えるんだドグ。

ぎゃっ、おばけの影だ!(ウソ)

縄文のお姉ちゃんのフィギュアもじっくり見てほしいドグ。
へい彼女~

文化財修復家の石原道知さんによる、御所野遺跡の写真をコラージュした大きな作品。

ハイチーズ!

みみずく土偶の修復の工程がわかるポスターも展示しているドグ。
土偶のお医者さんだドグ。

石原さんが直したのは、どぐキャラ総選挙に出ている「はーとん」だったんだドグ!
こ、これは、はーとんに有利な展開だドグ・・


そうそう、「どぐキャラ総選挙2013」の投票も会場で受け付けているドグ!
候補者の情報をよく見て、君だけの推しどぐキャラを応援するんだ!

だ・れ・に・し・よ・う・か・な

これが投票用紙だ!



それから・・

白鳥兄弟さんの土偶マイム情報を書くドグ。

土偶マイムは20日の日曜日に会場で生のパフォーマンスが見られるらしいんだドグ。
その日は今から予定を空けておいたほうがいいドグね。

会場では、以前のパフォーマンスの動画を流しているみたいだドグ。





あとあと、これは大事な情報なんだドグ!


本物のどぐ派員の土偶にも会えるんだドグ!

あ、本名は「どぐりん」と言います!よろしく!


21日(月)まで続くので、ぜひ以上の作品を君の目でチェックするのだ!
ドグドグバッハハイ!





2013年10月16日水曜日

小林千幌個展「Jyomon-POP 109」突撃

どぐ派員のどぐりんだドグ!

今回は、阿佐ヶ谷の手しごとや・元我堂へ訪問、
小林千幌個展「Jyomon-POP 109」に
突撃だドグー!εΘ•Θ)ノ¥

お店の前でのお出迎えは、白鳥兄弟さん土偶マイム!!!
道行く現代人の色んな視線を独り占めしてたドグ!

クリックで動画が見れるドグ!



ん…?この後ろ姿はあこがれのビーナスちゃん!
ヒップがセクCだドグ…ぶぶぶーーー!!(鼻血)



その他にもいろんな土偶に七変化する姿は圧巻だったドグ。
マイムが終わった後の白鳥兄弟さんは、サイン攻めにはあってなかったけど、
美女に囲まれて食べ物とかもらっていたみたいドグ。
うらやましいドグ。

次はいよいよお店の中へ!
小林千幌さん個展へ突撃だドグ!(Θ•Θ)



かわいい土偶がいっぱいだドグーーーーーーーー!!
土偶たちの色は、土の種類で変わるらしいドグ!



どぐりんの親戚もいたドグ♪
照れてるみたいで真っ赤ドグ。




これはイノシシだドグ!
すでに丸焼きになってるけど、もう一度焼いて食いたいドグ。



 うほほーい!ここから一歩も通さないドグーー!



なんと!伝説の佐京窯・佐京三義さんの作品もあったドグ!しぶいドグ!



ムム!これは今週の木曜日(10月17日)から始まる「縄文の未来展」のチラシだドグ!
これは見逃せないってビーナスちゃんも言ってたドグ!
要チェックや!



ムオオー!急に店主にキスされたドグ!! 
なぜだドグーーーーーーーーーー!?



うう…やけ酒なう。。





ふて寝。





というわけで今回の突撃は終了だドグ!
なにやら後ろで謎の打ち合わせが行われているようだドグ。。
詳細が知りたければ、
今週の木曜日(10月17日)から始まる
「縄文の未来展」で会おうドグ!εΘ•Θ)ノ